時間帯別や場所別に暗号資産がもらえるマップを開発!観光客誘致ツールとして提供開始!

株式会社ゼクサバース(本社:東京都千代田区、代表取締役:上瀧良平、以下「当社」)は、特定の時間帯・場所でコイン(暗号資産)がもらえる新サービス「コイントゥギャザーマップ」開発し、その提供を開始いたします。

コイントゥギャザーマップはこちら:https://cointogether-map.com本サービスは、観光マップ(Webアプリ/QR付き紙地図)上に「コインスポット」を設け、観光客がその場所を訪れると、時間帯限定のコインをウォレットに取得できます。

コインは、地域での体験を「特典」や「デジタル記念品(旅のスタンプ等)」として形に残せるだけでなく、SNSでシェアできる体験証明としても活用でき、旅行の思い出と再来訪のきっかけを生み出します。

さらに、コインを取得したホルダーにはNFTが自動的に送付される仕組みを備えており、「追加の特典やデジタルグッズ」などを受け取ることができます。

公式サイト:https://cointogethermap.com

■サービス概要
「コイントゥギャザーマップ」は、観光地における来訪動機づけと回遊促進を目的としたデジタル観光マーケティングツールです。

時間帯別コインの取得
例:
11:00〜14:00:「ランチコイン」飲食店で割引利用
15:00〜17:00:「お土産コイン」商店街限定特典
18:00〜20:00:「ディナー/体験コイン」夜間需要を創出
■不正利用防止
「位置情報+時間帯チェック」により、現地来訪者のみがコインを取得可能。

■想定される効果
観光客のメリット
・マップを見ながら時間帯ごとのコインを集める「宝探し体験」

■NFTが後から届くことで「特典の継続体験」を獲得
店舗や事業者のメリット
・混雑ピークを避けた集客
・アイドルタイムの売上補填
・コインやNFTを介した「再来訪の動機付け」

地域全体のメリット
・滞在時間の延伸と観光消費額の増加
・商圏回遊の促進による地域経済の活性化
・インバウンド観光客に向けた免税店/夜間施策にも展開可能

■想定ユースケース
観光地 × 飲食店
・昼食ピーク後に「おやつコイン」を配布し、午後の客足を誘導。
商店街
・午後遅い時間に「夕市コイン」を発行し、買い物需要を持続。
宿泊施設
・チェックイン前に「温泉コイン」「体験コイン」を配布し、滞在価値を向上。
インバウンド施策
訪日客専用マップで「免税店コイン」+「お土産NFT」を提供し、購買とSNS発信を促進。◆コイントゥギャザーマップで使用するブロックチェーン
秒間24万回トランザクション/ガスレス(送信手数料無料)のレイヤー1ブロックチェーン「ダイバーチェーン(DIVER Chain)」を使用しています。

◆コイントゥギャザーマップで使用する自己管理型(Web3)ウォレット
メールアドレス・電話番号など個人情報登録は一切不要の「ダイバーウォレットプロ(DIVER Wallet Pro)」を使用しています。

■ダウンロードはこちら:https://zexamarket.jp/lp/app

【今後の展開】
・商店街や観光協会と連携し、少数スポットからNFT送付型コイン配布を導入。
・観光地全域のマップ化を進め、自治体やDMOが中心となって導入を推進。
・NFTを「コレクション」や「来訪履歴証明」として活用し、地域全体でのDX観光基盤を形成。
「コイントゥギャザーマップ」は、観光客に遊び心あふれる体験を提供し、観光の未来を支える新しいモデルとして展開してまいります。

◆ZEXA series
HP:https://zexaverse.co.jp
ポータル:https://zexa.com
TRACOU HUNTER:https://tracouhunter.com
COIN TOGETHER:https://www.cointogether.net
OPEN FAVE:https://www.open-fave.com


ホテル関連のオススメしたいサービス

   

衛生対策やホテルの運営代行サービス、販促サービスなどをご紹介しています。

新時代のウイルス対策

コロナ対策で光触媒!先着100名様限定!
¨ホテリエみた¨で5%off
「ウイルス侍」


詳細を見る

ホテル運用代行をお探しの方

全国宿泊施設に対応、1000室以上の運営実績。
ホテル・旅館の運営代行なら「オックスコンサルティング」


詳細を見る

ホテル販促サービス

ホテルや歴史的建造物など多数導入実績有。
販促サービスなら「360°画像ツアー作成サービス」


詳細を見る


あなたにオススメ

記事をもっと見る